ヨーヨーとか

by 原田くん

A部門に出たい人へ

ういー、ヨーヨーの日。原田です。

 

今回の記事は、初の熱血原田ヨーヨー塾オンライン授業です。初ってか最初で最後。あらかじめ書いておくと、今回の記事の対象は、今年(もしくは去年でも)B部門に出ていて次はA部門に出たいと思っている人、噛み砕いて言えば A部門に出るほど今の実力に自信はないけど、次は名だたる選手と同じステージに立ちたいかもと思っている人、さらに噛み砕いて雑〜に言えば マジでうまくなりてぇーと思ってるビギナー達です。そこまでやんなくていいかなという人は、適当に流し見するかしないと「こいつうるせー」とか思うかもしれません。あしからず。

 

基本的にヨーヨーなんて強制されてやるもんじゃないし、レベルも楽しみ方も人それぞれだけど、とりあえず今回の記事は「自分、まだまだですけどマジで上手くなりたいんすよ」と思う人に向けて書きます。

条件に当てはまらない人でも、読んで「ふむふむ」と思ったらやってみてもいいかもしんないすね。あと今回も主に1Aの話です。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

こっから一応、熱血原田ヨーヨー塾ってことで、ですます調はナシで。先生っぽくないし。先生ってか師範代みたいな気分でいこうかな。ていうか熱血原田ヨーヨー塾なんてないし。概念なので。いや概念なら『ない』わけではないか。

もう既にふざけ始めてるけど、まあ書く内容はガチンコだからついてくればヨーヨーがマジでうまくなるぜ。そんじゃLet's go。

 

 

①プラヨーを使え!

昨今の各社の企業努力や、各ショップの汗だく販促によって『バインドはメタルヨーで始めてもOK!!!』みたいな流れになっていて、とりあえずみんながメタルヨーを振り回している。なんなら突然バイメタルを買ってる人もいる。時代の流れもあるかもしれないけど、なんかちょっと変じゃない?

例えるなら、補助輪が外れたばかりの人に「これめっちゃスピード出ますよ!」と言ってピストバイクを与えるようなもんじゃないのか?そりゃ乗れるっちゃ乗れるんだろうけど、とりあえず20何インチかの可愛らしい自転車とかママチャリで近所をウロついたりして、成長に合わせてホームセンターでちょっとオシャレなやつを買って、でそっから必要に合わせてマウンテンバイクとかピストみたいなスーパー本気チャリを買うべきなんじゃないのか?とずっと思っている。B部門の動画は一通り見たけど、プラヨーで出てる人なんて片手に収まるほどもいなかったと思う。

 

別にいきなりメタルヨーでもいいけど、ヨーヨーが上手くなりたいなら、ある程度出来るようになるまではプラヨーで練習し続けたほうがいい。ある程度がどれくらいかは後述するとして、とりあえずプラヨーで練習するとめちゃくちゃメリットがある。何も考えずプラヨーで練習すればオーケーだから、一旦そのお気に入りのメタルヨーは飾るか気分転換で使うかぐらいにしておいてほしい。おすすめはディフュージョンかプロトスター(ノーススターでもOK)。あとはアディクションとかもいいと思う。この中だとおれはプロトスターが一番好きかな。現状プラで練習してる人はその調子で頑張れ!

今決めたけどこの3つが熱血原田ヨーヨー塾の推奨特訓ヨーヨーなので、入塾希望者はこれらのうち一つを用意しておくように。ない人は買いましょう。ちゃんとショップで。

 

 

②ジョイトリを全部やれ!

知らない人もいるかもしれないけど、ヨーヨー総合サイトGIOYというサイトがあって、そこに載っている1Aのトリック達(略してジョイトリ)は全部できた方がいい。オリジナルトリックだなんだをこしらえる前にこれができるようにするべきだとおれは思う。

リンク: http://www.yo-yo.jp/trick/1a

ここに乗ってる技は基本的に全部プラヨーの性能で足りる難易度だから(グラインド系は手袋しないときついかも)、もしできなかったとしてもそれはヨーヨーのせいじゃない。とにかく練習して、できるようにした方がいいし、他部門にチャレンジするのもこれが終わってから。マジで?と思うかもしれないけど、プラヨーからメタルに乗り換えるのは、ジョイトリが全部できるようになってからでいい。ましてやバイメタルなんか歴2,3年目くらいからでいい。あとレベル1は引き戻しでできるようにしましょう。 引き戻しのヨーヨーは分厚いパッドで無理やり戻すタイプじゃなければ大体なんでもOK。オイルはこまめに差しましょう。

 

『できる』の定義も結構大事で、一回できたからはい次、だとあんまり意味がない。「あの技やって」と言われてすぐにミスなく実行できるくらいやり込まないと『できる』とは言いがたいので、ここも要注意。綺麗さも意識して、参考動画と同じくらい上手にできるまでやり込みましょう。動画撮ってフォームをチェックするのも◎。やり方が分かんなかったら、ほとんどの技は [技名 tutorial ]とかで探すとチュートリアル動画が出てくるからそれ見て頑張れ!なかった時は気合いで。

 

 

③上手い人のアドバイスを聞け!

これは主にジョイトリが終わってからの話。

『上手い人』といっても練習会にいる自分よりうまいお兄さん、とかそういうレベルじゃない。マジでめっちゃ上手い人。目安としては 直近3年以内にJNの決勝か世界大会の準決勝の上位半分にランクインしてるくらい上手い人。もしそういう人が近くにいて、その人がアドバイスをくれるのであれば、とりあえず全部聞いた方がいい。しかも頼んでもないのにやたら教えてくれたりするやつの話とかは特に聞いた方がいい。そういう人は君(年上の人すいません)に見込みがあって、上手くなってほしいと思うから教えてくれているわけで、めちゃくちゃ上手い人が自分のことをそんな風に思っちゃってくれちゃってるなんて、千載一遇のチャンスなんじゃなかろうか。

 

ちゃんと大会に出るならフリーの組み方とかも考えないといけなくなるだろうし、自分から聞きに行くのも全然あり。あんまり長々と時間取らないとか、その場所が練習会なら暇そうにしてる時に話しかけるとか、大会だったら出番前出番直後に話しかけないとか、そういう最低限の配慮と勇気は必要だけど、絶対得るものはあると思う。ましてやジョイトリ全部やるくらい気合いの入ってるやつにお願いされて嫌な顔する人はいないはず。多分。

少なくともおれは全然嫌じゃない。ジョイトリ全部やってなくても別にオッケー。

 

 

 

はい、てわけで、①プラヨーで練習する ②ジョイトリ全部やる ③上手い人の話を聞く この3点を押さえれば、絶対うまくなる。番外編として ☆ストリングはちゃんと変えろ!と ☆練習会に行け! っていうのもあるけど、あんま書くことないのでサラッと紹介。糸は通算2時間使ったら変えましょう。種類はKストノーマルか似た太さのやつでOK。ファットより太すぎたらNG。練習会は片道1時間圏内にあるならとりあえず行けるときは行きましょう。上述した『上手い人』がいるなら絶対。恥ずかしくても行きましょう。頑張れ!

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

以上。熱血原田ヨーヨー塾の体験授業でした。分からないことがある人はTwitterのDMでもなんでもいいから質問してください。

 

正直な話、今回書いたことを真に受ける人が何人いるかは分からないし、そもそも対象としてる人がこのブログを読んでるかもわからない。けど本気にするやつ(年上の人すいません)が1人でもいたら、超嬉しい。君(年上の人すいません)は絶対ヨーヨーが上手くなる。実際やってみたら分かると思うけど、特にジョイトリのやり込みとかは本当に時間がかかると思う。でも今何ヶ月か頑張ったら、もちろんその後の努力も必要だけど、将来スポンサーがついたり、世界大会のステージに立てたり、自分のシグネチャーヨーヨーが出たりするかもしれない。上手くなりたかったらそれぐらい基礎って大事。本当に。みんな頑張って!本当に!

 

 

 

おわりに

また同じこと言うけど、「上手い人の言うことは聞いとこう」思考の持ち主で、それに基づいて努力できる人は本当に上達が速いと思います。熱血原田ヨーヨー塾生で結果を残したやつらはみんなそうで、例えば、昔 背中に『改』って書いた変なTシャツを自作して、アニメキャラに憧れてわざと寝癖風に髪をセットして大会に出てたおかしなやつはこの前世界3位になったし、最近だとやたらもみあげが長かった群馬出身のやつは大会出始めて1年でビックリするぐらい上手くなりながらもみあげも剃ったし、あとはちょっと前の話だけどずっと練習会の隅っこでヨーヨーやってたそこそこ家近いやつは、アメリカのブランドからスポンサー受けたりしてました。最近見ないけど。まあとにかく有識者の意見を素直に取り入れて物事に取り組める人は本当に偉いと思います。ヨーヨーに限らず。学校の先生の話とかももっとちゃんと聞いとけばよかった。本当に。

 

 

はー、なんか少し大人になった気がする。というわけで今回はここでおわり。ここまで読んでくれてあざした。愛を込めて。原田くんより。21歳。え、もう21歳?